諏訪だより

お風呂の入口を綺麗にしませんか?

2021年9月2日|カテゴリー「諏訪だより
before
IMG_1073-e1630582016281
horizontal
after
IMG_1075-e1630582004771

諏訪店の有賀です。

 

以前取り付けたリフォーム浴室中折れドアのご紹介です。

「ドアが壊れてしまった」「ガタついて開け閉めしづらい」などとお悩みの方におすすめのドアになります。

 

既設のドア枠内にアタッチメントが納まる工法のため、部材による段差がほぼ変わらないのが特長となっています。

また既設枠を残したまま既設枠の上からアタッチメントを取り付ける簡単工法なので、

住む人に負担をかけない 「1dayリフォーム」が可能です。

 

まずはお気軽にお問い合わせください。

 

完全オーダーのロール網戸を取り付けてきました

2021年9月2日|カテゴリー「諏訪だより
7F060732-7CC4-4C1E-AB1C-4A759BAC8520
諏訪店業務の長石です。
今回は完全オーダーメイドのロール網戸を設置してきました。
このような奥に開いていくタイプの窓は通常の室外に取り付ける網戸では対応できませんよね。
327D9F52-A408-4553-BA12-DB23D77E197C
今回取り付けた網戸は完全オーダーメイドなのでサイズもぴったりで、既存の窓との境もぴったりくっついていて一体感がありますね!
取り付け時間は通常であれば30分~1時間程度で取り付けられるのですが、今回の場所は苦戦してしまいました。
詳細は施工実績の方に後日載せたいと思いますので、そちらも見ていただければと思います。

お盆におはぎを作りました♪

2021年8月20日|カテゴリー「諏訪だより
37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a34
こんにちは。諏訪店管理課の木村です。

お盆におはぎを作りました。

小豆の赤い色には魔除けの効果があり、もち米には五穀豊穣祈願の意味があると言われています。

このような事からご先祖様を供養する際におはぎをお供えされるようになったそうです。

我が家では自家製のもち米を使って毎年おはぎを作っています。

季節の行事やお料理は大切にしていきたいですね(#^^#)

休日息子と・・・

2021年8月5日|カテゴリー「諏訪だより
IMG_0389-002
奥社
IMG_0384-002
杉並道
IMG_0383-002

諏訪店業務の赤羽です。
仕事とは内容がずれてしまいますが、ある休日の出来事をお知らせいたします。
長野県に住んでいながら戸隠神社に興味はありましたが訪れたことはありませんでしたが、うちの息子が神社巡りが好きなこともあり今回参拝に伺うことになりました。私的には善光寺などの観光地のイメージがあり軽装で出発しました。
ところが、着いた途端絶句でした。一番上にある奥社は片道2㎞で更には獣道に近い山道で大変な思いをしながら参拝してきました。ですが道中にある杉並道にあるものすごい杉の太さと数には目を奪われました。長い歴史とご利益をいただいてきた感じになりました。皆さんも機会があれば是非参拝に行ってみてはいかがでしょうか?
PS,戸隠神社には5つの社があります。私は全部参拝してきました。

日差し対策だけでも効果抜群!

2021年7月31日|カテゴリー「諏訪だより
SL6600_0012
こんにちは!諏訪店営業の東です。
毎日暑い日が続いておりますが、皆さんいろいろな暑さ対策をされているかと思います。
ご存じでしたか?夏、窓から入ってくる熱の割合って
73%もあるんです。なのでまずは窓廻りの日よけ対策がおすすめです!効果がありますよ!
そこで、おすすめしたい商品がLIXILスタイルシェードです。窓に簡単に取り付け出来て、価格もリーズナブルで日よけ効果はお値段以上です!
エアコンの効き具合も全然違いますよ。
窓廻りの日差し対策がまだの方やお考えの方は是非!
お試しください。