スタッフブログ

伊那市にスイカヘルメット

2023年6月7日|カテゴリー「伊那店だより
113c8854441cbe19c397671538b11a8d
e0824a6b40e9d356962283f0a37dd56d
566b96c254af69ed423d252acbddd732
fb333de4c047b370c6fa61ff9bb66459

伊那店管理課の宮澤です。
4月22日、23日にスイカヘルメット『出川哲朗の充電させてもらえませんか』がやってまいりました。
放送は、テレビ東京で6月3日 TVerでは6月9日まで 信越放送ではまだ確認できません。
諏訪大社で四社まいり南下して絶景の天龍峡を目指す充電旅。ゲストに一日目は尾上松也さん、二日目を狩野英孝さんを迎え充電旅を行いました。
諏訪大社は御朱印を四社めぐり、がま口をいただいておりました。
夕食は、南箕輪村の縁結びで焼肉、伊那市に入りあいや旅館様へ宿泊
翌日は、駒ヶ根市の明治亭でソースかつ丼 元善光寺では御戒壇巡りをしておりました。昨年、私も行ってまいりましたが本当に真っ暗で何も見えませんでした。
充電をしながら絶景の天龍峡へ 
私は行ったことが無いので一度は行って見たいです。

諏訪湖の巨大龍神伝説!

2023年6月4日|カテゴリー「諏訪だより
20082401_ryujin_06
諏訪が『神在月(かみありづき)』ってご存じでしたか?
旧暦10月、全国の八百万の神々が出雲にお集まりになるという云い伝えから、出雲は『神在月』、その他の地域は『神無月』と呼ばれています。
「諏訪湖には、大きな大きな龍神さまがいらっしゃるんです。あまりにも大きいので、出雲の神様の集まりに参加したら、尾っぽはまだ諏訪湖にあったそうです! そんな民話が残っているんです」
そして龍神が「尾は…」といったことから、諏訪市の大和(おわ)という地名が、
「高い木にかかっておる」といったことから下諏訪町の「高木(たかぎ)」という地名ができたといわれております。
20082401_ryujin_04
諏訪エリアには龍神に関わる民話やスポットがいくつもあります。でも地元の方を含めほとんど知られておりません。
写真はほんの一例ですが龍が宿っているスポットの写真です。
また最近では絵本『諏訪の龍神さま』が発売されております。
そんなことで近年諏訪エリアは観光地としても外国から注目をおかれているのです。
この諏訪の地の豊かな大自然と神さまを信仰することが生活の支えになっていることを深く感じました。

諏訪市在住:森



ローストビーフ丼

2023年5月26日|カテゴリー「伊那店業務センター日記
D8706C1F-A959-4D7B-8C82-9C0B3CC44BCD
5月21日に東京都渋谷区にあるローストビーフ原宿店というお店に行って来ました。
友人と4人で行ったんですが外まで行列ができていて激混みでした。
40分ぐらい並んでやっと食べる事が出来ました。
めちゃくちゃ美味しく並んだかいがありました。是非行ってみてください。

陣馬形山展望台

2023年5月25日|カテゴリー「伊那店だより
unnamed10
伊那店の宮下です。
先日、中川村の陣馬形山の展望台へ行ってきました。
標高1445mで辰野町から飯田市まで一望でき、とても感動しました。
道は細いですが、車で行く事が出来ます。伊那市からだと1時間くらいです。
自宅周辺なども見え、楽しかったです。

会社近くのラーメン屋さん

2023年5月23日|カテゴリー「諏訪だより
Image_20230523_180410_914

諏訪店業務の伊藤です。

先日、お昼休みに会社近くにあるさくら食堂さんというラーメン屋さんにお昼を食べに行きました。

前々から気になっていたお店でした。

店内に入ってみるととても落ち着いた雰囲気でゆっくりと食事ができました。

お店で一番人気のホルスタラーメンとホルスタ丼を注文しました。

味も自分が好きながっつり系のラーメンで、とてもスタミナのつくラーメンでした。

がっつり系がお好きな方はぜひ食べに行ってみてください。