諏訪だより

翼を授ける

2024年12月3日|カテゴリー「諏訪だより
DSC_001101
諏訪店の有賀です。
10月に東京へ行った時、泊まったホテルの窓から大きなレッドブルが屋根に乗った車が7~8台で走っているのを見かけました。
調べてみると

MINIの車体に巨大なレッドブルの缶が横たわるように積んであります。車の中にはレッドブルガールと呼ばれるサンプリングスタッフが乗車していて、レッドブルのサンプルを配布してまわっています。

飲料のサンプルを配る目的で作られたのですが、配布する量よりも見た目のインパクトによる「質」で勝負しているそうです。


だそうです。

ちなみに車のナンバーは283(つばさ)で統一されているみたいです。


見かけたら何か良いことあるかもです。

ラクビー観戦、楽しいですよ

2024年11月22日|カテゴリー「諏訪だより
7fe07d7627e15a10d38e806ceba11fb1
e0b8f228a42149df09ab69135e82b5ed2
公式マスコットのレンジー
左の白毛がレン(Ren)、赤毛がジー(G)
諏訪店管理課の木村です。

ラクビー観戦が楽しくて、スタジアムに足を運んでいます。
先月は2回目のオールブラックス戦を見に行ってきました。
試合前のグッズの販売やキッチンカーにワクワクし、目の前で繰り広げられる試合にドキドキして充実した日を過ごすことが出来ました。2019年のワールドカップからのにわかですが、少しずつルールや選手を覚えて、楽しんでいます。

皆さんも是非、スタジアムで観戦してみて下さい。

富士山

2024年11月14日|カテゴリー「諏訪だより
image18
河口湖にある富士浅間神社
image05
旅行雑誌でおなじみの・・・
image24
雲が雷鳥のように・・・

諏訪店、赤羽です

暑さもおさまり、お出掛け日和が多くなってきた陽気に誘われて、日帰りドライブへ出かけました。

行き先は、皆さんも見たことがあるかと思いますが、山梨県河口湖町にある富士浅間神社です。諏訪からですと1時間半弱で行くことができますよ。前々から行ってみたい場所でした。いざ現地に着きますと既に渋滞が始まっていましたが運よく無料駐車場へ停めることができました。神社は高台にあり少々歩きますが、価値は充分にあります。外国の方にも人気で外国語が飛び交っていました。

息を切らしながら到着しますと、疲れを癒してくれるまさに絶景が待っておりました。桜の景色ではありませんが、よきよきでした。

お世辞ではなく、皆さんも一度はみる価値ありです。また、吉田のうどんも絶品でした。

また、桜の季節に訪れたいと思いました。

 

己書おもしろいですよ!

2024年11月11日|カテゴリー「諏訪だより
IMG_4910-e1731334671456
こんにちは!諏訪店の東です。
最近、己書を毎月習っています。初めは習字みたいな感じかなと思ってましたが、やってみると書き方も習字と全然違っていて絵も描いたりしてとても面白くて次月の課題が楽しみでやってます。自分の個性も出るので世界に1枚しかない書になります。もし興味があればやってみてください!ハガキで誰かに送って気持ちを伝えてみるのもいいですよ!

彩りの紅葉

2024年11月5日|カテゴリー「諏訪だより
241017sanzankouyou_01

皆さまいかがお過ごしですか?                                   諏訪湖を囲むようにして広がる長野県の諏訪エリア。10月に入って街が少しずつ色づきはじめ、そろそろ本格的な紅葉シーズンに入っていきます。                                      そんな諏訪の紅葉シーズンに欠かせない恒例イベントが今年も開催。10月26日から11月10日にわたって開催される「お殿様が愛した 諏訪紅葉三山めぐり」です。                        ここでいう「三山」というのは、6,000点を越える文化財や貴重な遺産の数々が残されている佛法紹隆寺、諏訪盆地を見下ろす高台にある絶景スポットとしても有名な温泉寺、350年以上もの歴史を持つ長円寺の3つのお寺のこと。                                           お釈迦様や阿弥陀様など、お寺にはさまざまな仏様が祀られていますが、そのなかでも病気やケガなど、私たちの身近な悩みに寄り添ってくれるのが、当方浄瑠璃世界の教主・お薬師様。会場である三か寺は、江戸時代に諏訪のお殿さまであった諏訪氏が厚く保護し、自ら参詣もしていたお山であると言われています。    また、期間中にはイベントを盛り上げるさまざまな企画も用意されています。特別拝観や期間限定の御朱印販売、夜間特別拝観と護摩祈祷や坐禅を行う三か寺合同イベント「お坊さんと祈らナイト」、写経燈籠をそばに置いて燈籠の光に包まれながら行う「写経燈籠ヨガ」、“#諏訪紅葉三山めぐり”をつけて投稿&入賞すると商品がもらえるフォトコンテストなど、予約が必要なのものから気軽に参加できるものまでいろいろと楽しめるので、ぜひチェックしてみてください。                                   今週末までやっているよ!