諏訪だより

今話題の【トイレの最中】

2025年10月3日|カテゴリー「諏訪だより
IMG_4437
こんにちは
諏訪店の飯田です。


先日、今話題の「トイレの最中」を食してみました!

見た目的には賛否両論あると思いますが 笑
味はとてもおいしかったです!

IMG_4438
子供と一緒に最中の中にあんこをいれて
楽しみながら食べられたのが良かったです

調べてみると
愛知県にある「大蔵餅」という和菓子屋さんが
作っているようでした。

その他にもおいしそうな和菓子が売っているようなので
機会があれば行ってみたいです☆

山歩き

2025年9月28日|カテゴリー「諏訪だより
56a3879c74a21d4275bd0cf5e0e0c71c
9月27日霧ヶ峰から美ヶ原へ行く途中にある三峰山に登って来ました
この場所は知らなかったのですがYouTubeで紹介されており、マウンテンドクターの撮影場所にも使われたそうです
25adfd0960085a8105276f2d423fde47
ふりかえれば八ヶ岳や諏訪公園360度良い景色がみわたせます
左下に見えるのが車を止めたスタート地点の三峰茶屋です
b013d8435c80f5e30f44bc3903beb405
片道30分くらいで登れて、ワンちゃん連れの人も何人家族いました
帰りに三峰茶屋できのこ汁を食べ帰宅、とても気持ちの良いところでした。よかったら行ってみてください

ぜひぜひ!

2025年9月23日|カテゴリー「諏訪だより
IMG_20250622_121022586-e1758628794584
諏訪店の有賀です。
写真は東京ドーム前に設置された田中将大(マー君)投手の200勝カウントダウンモニュメントです。
6月に撮った写真ですが、今現在まだ達成されていません。

今シーズン達成のチャンスはあと一回!
200勝した投手は過去に24人。
もしかしたら最後の200勝投手になるかもしれないので、


是非とも達成して名球会入りしてほしいです。

縄文文化に触れてみませんか

2025年9月12日|カテゴリー「諏訪だより
9adf3490803d64db994af5e2237705de
aa9ca538c0f84052240aa86beae0a39a
中ッ原遺跡には発見された状態でレプリカが展示されていて、いつでも見る事ができます。

こんにちは。諏訪店管理課の木村です。


諏訪店がある長野県茅野市には国宝が二つあります。その一つが【仮面の女神】長野県茅野市湖東の中ッ原遺跡から出土した縄文時代後・晩期の大型中空土偶で、その姿が逆三角形の仮面をかぶる女神のように見えることからこう呼ばれます。全身がほぼ原型で残る大形土偶としては国内でも屈指の保存状態を誇り、平成26年(2014年)8月21日に国宝に指定されました。


主な特徴はその大きさです。高さ約34センチメートル、重さ約2.7キログラム。顔は逆三角形の仮面をかぶったような表現。仮面部分に細い粘土紐でヒゲ飾りが施され、目や鼻・口は小さな穴で表されています。胸から腹部にかけてタスキ掛けや同心円文などの文様が施され、足部は擦り減っているものの、捻り出しで形作られています。右脚は出土時に割れて外れていましたが、これは人為的に取り外された痕跡と考えられています。また、この土偶は遺跡発掘から土偶発見、その後の活動などが全て映像として記録されていることがとても貴重なのだそうです。


茅野市尖石縄文考古館にて公開されていて、最新の調査・映像資料と併せてご覧いただけます。周辺観光として尖石縄文遺跡公園や御柱祭で知られる諏訪大社下社など、縄文から現代までの信仰・文化の流れを感じる旅が楽しめます。ぜひ国宝「仮面の女神」の神秘的な佇まいにふれ、縄文世界の深い魅力を体感してください。

はじめまして!新入社員の小平です!

2025年9月10日|カテゴリー「諏訪だより
Image_20250910_134558_809-e1757480417370
はじめまして!
8月から新しく入社した諏訪店管理課の小平です!

写真は8月に友達といった海の写真です
すぐ近くには神社のある島とそこに続く赤い橋がありました!
うみは濁っていて汚かったですが楽しかったです

帰りに道の駅で海鮮を食べて帰りました!とってもおいしかったです
Image_20250910_134558_887-e1757480433330
まだまだ日が浅く出来ることは少ないですが、
今出来ることを自分なりに精一杯頑張って少しでも力になれるよう努力します!
どうぞよろしくお願い致します!