伊那店業務センター日記
パスタマシーンを買ってみた
2021年4月6日|カテゴリー「伊那店業務センター日記」


伊那店業務清水です。
無性に生パスタが食べたくなり、パスタマシーンを買ってみました。
今の時期だとホタルイカのパスタ、春野菜を使ったパスタなど、具材には困らなさそうですね。
パスタが成功したら、拉麺にもチャレンジしてみたいと思います。
玄関ドア交換(リシェント)
2021年3月24日|カテゴリー「伊那店業務センター日記」

こんにちは、業務の白木です。入社してからもう1年が経とうとしていますが、まだまだ未熟さを痛感する毎日です。さて先日、先輩について行き玄関ドアの交換(リシェント)を行ってきました。1日で玄関が新しいものに変わるので、手軽に新鮮な気持ちになり機能も良くなります。皆さんも機会があれば是非!!

ゴムの劣化からくる症状
2021年3月22日|カテゴリー「伊那店業務センター日記」

伊那店業務の長石です。写真はガラスやパネルを外れないように押さえておくゴムが劣化して押さえておけなくなってしまっている状態です。
これ、結構あるあるです。
ゴムが経年劣化でどんどん固く短くなってしまうために起こりますが、防ぐことはできません。
ゴムを入れる側もあるあるなので、より長くきつめに入れておくようにするのですが、劣化には勝てません。
そこで今度コーキングといわれる防水処理をしてガチガチに固めてこようと思います。
ゴムとコーキングとどちらも良い面と悪い面があるので、必ずコーキング処理が良いわけではないのですが、
今回の現場は物置として使用している場所で、ほとんど出入りが無いため、メンテナンスなどできないため、固めてほしいという事でした。
コーキングの良い点は一度施工すると劣化するまでの時間がゴムより長い点です。
ただし、一度施工するとパネルが割れて入れ替えようとしても切らないと外れないため時間がかかってしまいます。
逆にゴムはすぐに入れ替え可能ですが、劣化が早いです。
どちらの施工も年数がたつとどうしても必要になってきますので、気になり始めたら連絡していただければと思います。
コーキング処理をした様子は施工したら施工実績のほうに上げたいと思います。
リフォーム玄関 リシェント引戸
2021年3月18日|カテゴリー「伊那店業務センター日記」



こんにちは
業務の大槻です。
先日、玄関のリフォームをさせていただきました。
LIXIL「リシェント引戸」の施工をしました。
外側の納まりには苦労しましたが落ち着いた外壁と相まって
しまった雰囲気の玄関が完成いたしました。
内側もきちんと収めることができ、満足のいく仕上がりとなりました。
ご注文ありがとうございました!
サイクルポートの施工中
2021年3月17日|カテゴリー「伊那店業務センター日記」

伊那店の松澤です。
現在伊那市でサイクルポートの施工をしています。
完成すれば雨に濡れたり
わざわざ避難させる必要が無くなります。
写真はミニバックホウで
穴を掘っている途中の風景です。
柱2本の自立型のタイプなので、
しっかり大きな穴を掘ってコンクリートで
基礎を作ります。
完成写真は後日施工事例にてUPしますので
ご覧ください。