諏訪だより
浅草ぶらり旅
2023年10月11日|カテゴリー「諏訪だより」

浅草路地からのスカイツリー

ホッピー通りにある正ちゃん
こんにちは、諏訪店業務センターの赤羽です
最近は、だいぶ娯楽なども行きやすくなってきましたので休日を利用して東京へ行ってきました
メインの目的は、プロ野球観戦であったのですが、浅草のホッピー通りに今まで一度も行ったことがなく魅力的でしたので訪問しました。夜の7時ぐらいに行ったのですが、どの露店も満員御礼状態でして諦めかけていたところ最後の方で正ちゃんという結構有名なお店に入ることができました。念願のホッピーと、牛すじ煮込みを堪能させていただきました。煮込みは溶けるほどで絶品でした。今度はゆっくりと明るいうちから行ってみたいと思いました。
皆さんも行ったことがない方は、オススメですので是非計画してみては・・・
秋の味覚を楽しむ
2023年10月9日|カテゴリー「諏訪だより」

諏訪店の東です。
ここのところ肌寒い日が続いていよいよ秋がやって来たのだなと感じる今日この頃ですが、秋といえば食欲の秋ですよね!
毎年秋には秋刀魚を必ず食べるにですが最近の秋刀魚はあまり大きくなく一尾の金額も昔と比べると何倍も高くなってます。どうしようか考えますがやっぱり食べたいので買ってしまいました(笑)
今年の秋刀魚は昨年ほど小さくない気がしますがやっぱり食べると脂がのっていて美味しかったです。
秋の旬な食材はまだ色々ありますので味覚でも季節を感じていきたいですね。
食欲の秋‼
2023年9月25日|カテゴリー「諏訪だより」

こんにちは✋
残暑が残りますが、少しずつ秋の気配も感じるようになってきました。
秋と言えば【食欲の秋】ですよね。
山梨県甲州市へぶどうを買いに出かけました。
今年は猛暑が続き例年よりも10日も早い収穫でぶどう生産者の方々も大忙しでした。
シャインマスカットは緑色しているのが美味しいと思っていましたが、黄緑した方が熟成して更に美味しいそうです。大人シャイン!と名乗るそうですが知っていました?
おみやげにはコトピーやシナノスマイルの品種を持ち帰ることに決めました。

そして山梨と言えばもう一つ忘れてはいけないものは
❝ほうとう❞ですね。
人気店を3件回りましたがどれも2時間以上の待ち時間(*_*)それでも諦めきれず、口コミで評価の高いお店でようやく召し上がる事が出来ました。
土鍋で煮込むほうとうが一般的ですが、つけめんほうとうが人気NO.1でした。昔ながらの田舎料理なのでお肉も入っていませんでした。
とても美味しく頂きました。
途中、桔梗信玄餅工場へ立ち寄りしたり、幻のお米:武川米を購入して来ました。
お隣県を堪能した秋の行楽日和な1日でした◎
秋の空
2023年9月7日|カテゴリー「諏訪だより」

諏訪店業務課の伊藤です。
9月に入り朝晩はやっと涼しくなってきました。
日中との寒暖差が大きいため体調には気を付けて仕事に取り組みたいと思います。
皆様も体調には気を付けてください。
久しぶりに台湾ラーメン発祥の地へ行ってきました
2023年9月1日|カテゴリー「諏訪だより」

諏訪店業務の松澤です。
愛知県の味仙という中華料理屋さんにコロナで行けていなかったので久しぶりに行ってきました!
台湾ラーメン発祥のお店で台湾ラーメンもとても美味しいのですが、ビールと青菜炒めの組み合わせが最高でした!
愛知の友達情報によると店舗ごとまったく味が違うみたいなので、今度は違う店舗に行ってみたいと思います!