諏訪だより

日帰りドライブ

2023年6月13日|カテゴリー「諏訪だより
image4-003
入口の大門
image3-004
欄間飾り
image1-005
黒塗りの本殿
image0-002
ゴージャスな本殿
image2-004
家康公のお墓

諏訪店業務の赤羽です。
少し前のゴールデンウイークの時のお話になりますが、家族でどこか出掛けようと言うことになりまして、どこに行っても混雑・渋滞だらけでどうしようかと悩んでおりました。以前より日光東照宮へ行ってみたいと家族で行っていて早速PCで検索してみたのですが、朝から大混雑する為、覚悟を決めて行かないとダメとのことで諦めました。そんな中、静岡県久能山東照宮が目につき日光東照宮より古くから設立されたものと知りこれは是非とも訪問したいと思い、静岡へ行くことになりました。
 当日は、諏訪から高速道路で2時間弱で海までつくので、気軽に行くことができストレスもなかったです、更には東照宮も修復工事したばかりで、色もあざやかで圧巻・感動の建物でした。あんな山間にこんな建物をつくるなんて、人間の力は改めて凄いと感じました。また、隣接されたロープウェイの上に夢テラスと言う展望デッキもあり清水港と富士山まで、これまた絶景です。
 日帰りでもこれだけ楽しむことができるので、行き先に困った方はオススメしますよ。

初めての大阪へ!

2023年6月11日|カテゴリー「諏訪だより
IMG_E4411
IMG_4371
IMG_4372
IMG_E4377
こんにちは、諏訪店の東です。
5月に姪っ子と一緒に大阪へ行ってきました。
初めての大阪で、やはり大阪といえば「たこ焼き」でしょ!ということで難波でたこ焼きを食べてきました。
普通のたこ焼きと明太チーズを頼んだのですが、こっちとは違い味は少し薄めでいつも食べているたこ焼きとは
また違った感じでした。
他にもいろいろ食べ歩きたかったのですが、たこ焼きだけでお腹いっぱいになってしまい断念しましたがとても
満足でした!
本当の目的は姪っ子がアニメの「ブルーロック」が大好きでその展示会が大阪で開かれるとのことでそこへ行く
事が目的でした。
私もアニメ好きでブルーロックも観ていたのですが会場へ着いたら若い女の子が多くアニメなのにすごくファン
が多くてビックリしました!姪っ子もその一人ですが。。。
とはいえ一緒に行った自分も満喫してしまいました(笑)
最近、他県へ行くことが多くてとても新鮮で刺激になることが多くて色々なところへ旅行に行きたいと思うように
なりました!

諏訪湖の巨大龍神伝説!

2023年6月4日|カテゴリー「諏訪だより
20082401_ryujin_06
諏訪が『神在月(かみありづき)』ってご存じでしたか?
旧暦10月、全国の八百万の神々が出雲にお集まりになるという云い伝えから、出雲は『神在月』、その他の地域は『神無月』と呼ばれています。
「諏訪湖には、大きな大きな龍神さまがいらっしゃるんです。あまりにも大きいので、出雲の神様の集まりに参加したら、尾っぽはまだ諏訪湖にあったそうです! そんな民話が残っているんです」
そして龍神が「尾は…」といったことから、諏訪市の大和(おわ)という地名が、
「高い木にかかっておる」といったことから下諏訪町の「高木(たかぎ)」という地名ができたといわれております。
20082401_ryujin_04
諏訪エリアには龍神に関わる民話やスポットがいくつもあります。でも地元の方を含めほとんど知られておりません。
写真はほんの一例ですが龍が宿っているスポットの写真です。
また最近では絵本『諏訪の龍神さま』が発売されております。
そんなことで近年諏訪エリアは観光地としても外国から注目をおかれているのです。
この諏訪の地の豊かな大自然と神さまを信仰することが生活の支えになっていることを深く感じました。

諏訪市在住:森



会社近くのラーメン屋さん

2023年5月23日|カテゴリー「諏訪だより
Image_20230523_180410_914

諏訪店業務の伊藤です。

先日、お昼休みに会社近くにあるさくら食堂さんというラーメン屋さんにお昼を食べに行きました。

前々から気になっていたお店でした。

店内に入ってみるととても落ち着いた雰囲気でゆっくりと食事ができました。

お店で一番人気のホルスタラーメンとホルスタ丼を注文しました。

味も自分が好きながっつり系のラーメンで、とてもスタミナのつくラーメンでした。

がっつり系がお好きな方はぜひ食べに行ってみてください。

ソフトテニスの大会

2023年5月19日|カテゴリー「諏訪だより
Image_20230519_173135_435
諏訪店業務の松澤です。
中学から始めたソフトテニスを今でもやっていて、
GW中に上伊那春季の大会がありました。
ソフトテニスはダブルスがメインなのでペアとのコンビネーションが大切なのですが、
強風で難しい試合が多かったですがペアと力を合わせて優勝することが出来ました!
昨年もこの大会優勝しているので2連覇を達成できました!!
伊那市のスポーツ店が協賛してくれているので景品も豪華です!
これからも上位入賞目指して頑張っていきたいです!