スタッフブログ
目隠し取付
2021年2月24日|カテゴリー「伊那店業務センター日記」


こんにちは業務の大槻です。
浴室の窓に目隠しを取付させていただきました。
今回の商品はルーバーは固定の物ですが
室内が暗くならないのが利点かと思います!
粘土遊び
2021年2月22日|カテゴリー「伊那店業務センター日記」
集まった時のお楽しみ
2021年2月22日|カテゴリー「諏訪だより」

諏訪店の浅野です。
年末に買い物に出掛けていくと、『山崎』があったので買ってきました。
向かって右側が今回購入したものです。
左側の瓶は実は空です。
昨年10月に私の区の大先輩のお祝いに仲間といただいた時のものです。
口当たりが良いウィスキーです。
お正月に子供たちが帰省すればと思い用意しましたが、コロナ禍の中、集まれずお預け状態です。
早くコロナが終息して全員で酌み交わせる時間を楽しみに、時の来るのを待っています。
物置の土台を設置しました
2021年2月21日|カテゴリー「伊那店業務センター日記」





伊那店業務、清水です。
今日は物置設置する為、土台を作ってきました。
カーポートの柱に出来るだけ近づけて、設置して欲しいと要望があり、穴を掘り始めると…カーポートの柱周りのセメントがしっかりとされているではありませんか!
まさかのNCCトーヨー住器で施工させて頂いたカーポートでした。
削りを開始してピンコロを設置してしっかりと根巻きさせていただきました。
何事も基礎がしっかりとしてないといけませんからね!
凍み上がって引き戸の動きが悪くなってしまったり、物置が傾いてしまったりないようにしっかりNCCクオリティーでピンコロ設置させて頂きました!
月曜日に松澤さんと小林さんで物置設置してきてくれるので、完成をお楽しみに^_^
感染対策にタッチレス水栓はいかがでしょうか
2021年2月18日|カテゴリー「諏訪だより」

こんにちは。諏訪店管理課の木村です。
新型コロナウイルスの感染予防対策としてタッチレスで操作できる物を見かける事が増えましたね。住宅業界でもタッチレス需要の高まりは注目されています。
そこで、LIXILタッチレス水栓ナビッシュをご紹介します。
センサーに手をかざすだけで吐水/止水の操作ができ感染対策の一つとして有効です。
感染対策だけではなく、ハンスフリー水栓は人の動きと連動する事でシングルレバー水栓に比べて約30%の節水・省エネ効果が期待できると試算されているんです。また乾電池式は電気工事が不要で水栓工事のみで交換可能です。
水栓金具の交換時期は約10年が目安といわれています。
おうち時間が増えたこの機会に水栓金具の点検をしてみてはいかがでしょうか(*^-^*)
https://www.lixil.co.jp/lineup/faucet/navish/