先日、リシェント引戸を取付させていただいた現場での最終仕上げです。
玄関下枠の収め方で大きい隙間となると我々の技量ではモルタルの充填が上手できないことがあります。
そこで今回は専門職(左官職人)へお願いして仕上げをしていただきました。
写真で見ていただくとよくわかりますがきれいな仕上げをしていただき
満足いただけるリフォーム玄関工事となりました。
いろいろな職方さんの協力をいただき妥協なき現場仕上げを続けていきたいと思います!
伊那店業務の松澤です!
本日玄関入れ替え工事(リシェント)をしました。
元々の玄関枠を利用するのですが、今回は下枠だけ取っての施工だったので、下枠に埋め込まれてるコンクリートを削る作業をしました。
家の中にホコリが入らないようにシートで養生をしてから作業開始。
周りのタイルを傷つけないようにコンクリートを削るのが、なかなかのなかなか大変でしたが、上手く施工出来たので良かったです。
こんにちは伊那店 井口です
今回はエクステリアやサッシ工事にまつわる事例ではなく、既存の水栓金具を自動水栓に取り替えた事例をご紹介させていただきます。
コロナ禍で現在も厳しい状況が続く中、予防策の一つで「非接触」を求められる状況になってきました。
私たちの身近なところで言うと、手洗いの場面も一つの例です。
自動水栓化にしたくても品薄で入手困難な状況ですが、今回はインターネットで購入した
小便器用のフラッシュバルブ自動化と洗面所の自動水栓に交換しました。
交換してみた感想は・・・
全く問題ナシです!!
インターネット購入だったので、実際どうなのか!?と少し不安な気持ちはありましたがとっても快適です!
もっと詳しく聞きたい!と言う方がいらっしゃれば是非、お問合せ下さい!
伊那店業務清水です。
弟夫婦が遊びに来るという事で、パスタマシーンを使って生パスタを作ってみました。
ホタルイカとアサリのトマトパスタにしてみました。
タラの芽も採ってきたので、天ぷらにしてみました。
旬の物はどれも美味しいですね!