伊那店だより

下期のはじまり

2022年10月31日|カテゴリー「伊那店だより
18C780F3-5EF0-4B3D-AD1D-EA7EE75D862E
伊那店の湯澤です。
今月は下期の方針発表会がありました。
半年に一度の振り返りと今期の目標確認の場ですが、数年ぶりに諏訪店との合同で行うことができました。
普段は電話やリモートでのやりとりが多い中、直接お話の出来る貴重な機会となりました。

休日のdrive

2022年10月31日|カテゴリー「伊那店だより

image23
こんにちは。伊那店管理課の田中です。
ここ数日で朝晩とめっきり寒くなってしまい、山々の紅葉がとても鮮やかになりましたね。
ここのところ休日のドライブが欠かせなくなり週末は楽しみの一つとなりました。
今月の初めに某ロープウェイの乗り、紅葉はまだでしたが上からの絶景は最高でした。

image16-e1667177013454
先週はドライブの帰りにイルミネーションを見に行き、きれいな光景に癒され、・・先日は、中央道を北へ、長野道、上信越道、北陸道へ出て、富山県入善でカキをたらふく食べ、北陸道、東海北陸道、東海環状、中央道へ戻り一周してきました。今回は紅葉もきれいで目の保養になり、おいしいカキも食べられ最高に楽しいドライブとなりました!!

白馬マウンテンリーゾート

2022年10月28日|カテゴリー「伊那店だより
71014d43ed79ee640476134b5db4f652
36b53adb65e60f183087139a2d1844b5
c653c0eeb82c067e6c957087d779b198

伊那店管理課の宮澤です。
先月ですが、前々から行きたいと思っていました白馬マウンテンハーバーに行ってまいりました。
昔はスキーによく行った鹿島槍スキー場や青木湖を眺めながら、よく都会の子達がスリップして車を押したりチェーンをはめていたのを思い出しました。
今では懐かしい思い出です。昔はさておき
天気も良くゴンドラにもスムーズに乗れ、ゴンドラからの眺めは最高でした。途中に鹿も見れ鹿にシカとされ
有名な大型ブランコには、バックミュージックに「アルプスの少女ハイジ」の曲♪口笛はなぜ遠くまで聞こえるの~♬が流れて思いっきりハイジになれ自然を満喫して来ました。
時には、自然の中に溶け込むのも良いですね。
えっ?伊那には駒ケ岳が有る! そーでした駒ケ岳はまたのちほど・・・・・

ガレージDIY

2022年9月2日|カテゴリー「伊那店だより
6409E7E7-655C-45A6-B309-BEB3E01D881A-e1662104992230
自宅のガレージをオシャレにしたいと思いDIYをはじめました。
用意したも物はOSBボードと呼ばれる粉々にした木材を固めて作られているボードです。
施工前の様子です。スチール板が組まれているだけで少し寂しいですね。
85293FEB-4042-4787-A87F-58B899EB09DF-e1662105051690
ボードを張るにあたって下地となる木材を長さを調整しながら地道に取り付けていきます。
この作業が地味に大変な作業でした。
F02E9061-A1BA-4B86-AC93-9FB68EE3429D-e1662105075784
木材を付け終わったらOSBボードを隙間が無いようカットして貼っていきます。
この作業で丸一日かかりました。 
作業後の画像です。だいぶガレージっぽくなり頑張った甲斐がありました。
今回は壁のみでしたが追々天井などの施工もしていきたいと思います。  
とある休日の1ページでした。    伊那店 林

サッシの交換時の工程にて

2022年8月28日|カテゴリー「伊那店だより
38132D25-36FA-4211-956F-CE6559C2A00A
今回はサッシの入れ替え(カットモール)をさせていただきました。
サッシを取り換えるにあたり、壁をカットして既存サッシを外します。
ALC(コンクリート壁の壁)の壁を切りましたが中からメッシュワイヤーも見えてきました。
コンクリートにくっついてなかなかはがせません(笑)
 
既存サッシの周りの壁をカットしていよいよ既存サッシを取り外す写真です。
施工事例にこの後の事も掲載していきますので、気になった方は見て下さい。