伊那市のお客様の開かなくなってしまった古いサッシを新しく交換しました。
年月が経ち開閉が困難になった廊下のサッシと浴室のサッシを、一日で入替ができる、リプラスカットモール工事をさせていただきました。
年月が経ち、建付けが悪くなったことで開閉が困難になり、最近では開かずのマドになっていました。
一日で新しいサッシに入れ替えができ、南面だったので廊下やリビングに爽やかな風を取り込むことができます。
お客様の感想は「一日で工事ができればもっと早く頼めば良かった。」とおっしゃっていただき、同時に長年のストレスを忘れさせる爽やかな風が吹き込んできました。
既存サッシの障子が動かない状況でしたが、障子を外さないと新しくサッシを入れれないので既存の障子を解体して新しくサッシを取り付けする開口を作りました。
既存のサッシを新規サッシに入れ替えた後の内側の様子です。
入れ替えたサッシ周りは防水テープとコーキングによってガチガチに防水処理しています。
外側も防水処理しているので入ってくることはないのですが
気密もとるため、内側からも完全に塞ぎます。
サッシを入れた様子です。
やはり新規サッシを入れると全然違いますよね。
あとはサッシの周りをカバー材で回して壁との取り合いを埋めていきます。
今回は後から壁紙が回ってくる予定ですので、1ミリ以下の隙間を残すようにカバー材をカットして
ビスで止めて、最後に同色のコーキングで隙間を隠せば終了です。
アップで撮影するとこんな感じです。
コーキングと防水テープで新規サッシと開口との隙間は全くない状態にしてあります。
この後取り付ける予定のカバー材の邪魔にならないようにするのがポイントです。
こちらがカバー材を入れた後、隙間を同色のコーキング剤で埋めた様子です。
極力カバー材のカットの時点で隙間をなくすようにするのがきれいに仕上げるポイントです。
あまりギリギリを狙ってしまうと場所によって、窓枠と干渉してしまう恐れもありますので
しっかり現場で現物を当てながら無理のない状態で設置します。
その後、薄くコーキングで納めることで、違和感のない仕上がりになります。
逆サイドも同じですね。
浴室のサッシですが、開閉が困難になり冬にはすき間風や冷気が流れ込んできていた様子でした。
上の写真と同じく1日で入れ替えが可能です。
開口が出来れば後は防水処理をして新しくサッシを入れ完成となります。
一昔前のサッシで上部がガラリ、下部が横滑り窓になっていたため上部のガラリから風と虫が室内に侵入してきてしまっていました。
既存のガラリとサッシを外して新規サッシを取り付けする開口調整材を取り付けした写真になります。
防水処理の為コーキング、防水テープを取り付けした写真になります。
新しくサッシを入れ室内カバー材を取り付けした写真になります。
すき間風や冷気も感じない、気密断熱サッシが入り安心感が違います!
網戸も取り付きこんな感じですで開閉可能です。
外からの写真になります。
既存枠は完全に見えなくなります。
使用商品 LIXIL
新設サッシ
サーモスⅡ-H縦すべり出し窓オペレーターハンドル右吊ねじ付 06013R 外観ナチュラルシルバー/内観クリエラスク
リプラス汎用枠浴室用 色 外観ナチュラルシルバー/内観プレシャスホワイト
浴室新設サッシ
サーモスⅡ-H縦すべり出し窓カムラッチハンドル左吊ねじ付 06011L 外観ナチュラルシルバー/内観プレシャスホワイト