家の境に目隠しフェンス!(茅野市)
│
長野県伊那・諏訪市のガーデン・ウォールエクステリアならNCCトーヨー住器株式会社へご相談ください。
ホーム
>
施工実績
>家の境に目隠しフェンス!(茅野市)
家の境に目隠しフェンス!(茅野市)
家が隣り合っていてちょっと気になる視線を今回は
LIXIL様の商品、【フェンスAB YS3型】(
シャイングレー色)
で施工していきます!
長さ8m・柱の高さ1.8m・パネル高さ1.6mの施工です。
先にフェンスの土台を作ります
穴を開け、縦250×横250×高450のフェンスブロックを使用してその周りを生コンで巻き基礎を作ります。
今回は柱を先に固め、翌日、パネルを取り付けました。
Q、生コンクリート(生コン)とは、
コンクリートが固まる前の状態のことです。
コンクリートは、セメント・砂・砂利に混和剤と呼ばれる薬品を混合し、水を加えて練り混ぜて固めますが、固まる前のまだ軟らかい状態が「生コン」になります。
固まったのを確認し、パネルを取り付け、防草シートを戻し、完成です。
見える部分はフェンスブロックのみですが、地中は基礎をしっかり作ってあります。
柱固定のセメントが固まってから仕上げのモルタルを塗ります
Q、モルタルとは
セメントまたは石灰に砂を混ぜて水で練ったもの。
外壁塗装・タイル貼りなどに用いる。
装飾性が高いので仕上げ材にも適しています。
目隠しフェンスAB「木調カラー」のご紹介
フェンス裏面も木調で、内観からの見た目も美しい。
横スリットのYS3型・縦スリットのTS2型に、ブラック+木調色の組合わせを追加しました。
充実した木調カラーで外構デザインのバリエーションが広がります。
同じタグが付けられた施工実績を見る
木製手摺から腐食の心配がないアルミ手摺に交換しました
伊那市:生垣からフェンスの設置例
フェンス施工 ストレート 壁合わせ 辰野
富士見町で風通しの良い目隠しフェンスを設置しました
玄関先に手すりを設置!
«
日差しをカットするスタイルシェードは、使用しないとき簡単に収納できます。
タイルデッキを施工しました(茅野市)
»
新着情報
スタッフ紹介
よくある質問
会社案内
プライバシーポリシー