防犯対策の一環として2段フェンス設置はいかがでしょうか
![IMG_6658 IMG_6658](https://ncc-toyo.com/wp-content/uploads/sites/46/IMG_6658-columns3.jpg)
LLIXILフェンスAB YL3型 H1800とH2000の施工をします。
![IMG_6665 IMG_6665](https://ncc-toyo.com/wp-content/uploads/sites/46/IMG_6665-columns3.jpg)
境界に合わせて250角フェンスブロックを設置しました。
![IMG_6663 IMG_6663](https://ncc-toyo.com/wp-content/uploads/sites/46/IMG_6663-columns3.jpg)
補強の為フェンスブロックのまわりをコンクリートで固めました。
![IMG_6806 IMG_6806](https://ncc-toyo.com/wp-content/uploads/sites/46/IMG_6806-columns3.jpg)
土地が傾斜しているので下の隙間が多い部分からパネルを替えました。
![IMG_6670 IMG_6670](https://ncc-toyo.com/wp-content/uploads/sites/46/IMG_6670-columns3.jpg)
お家の周りを囲うことで、プライバシーが守られて安心ですね。
![IMG_6808 IMG_6808](https://ncc-toyo.com/wp-content/uploads/sites/46/IMG_6808-columns3.jpg)
大型門扉に接続するように取付をしました。
今回使用した商品は「LIXIL フェンスAB YL3型」です。
フェンスを設置するメリットとしては、①人の侵入を防ぐ ②プライバシーの保護 になります。
このグラフのように、侵入窃盗発生場所で最も多いのが戸建てになります。
自分のお家に限って大丈夫だと思わず、積極的に防犯対策に取り組みましょう。
フェンスを設置することで「庭に入りにくい家」という印象を与えて不審者の侵入を防ぎましょう!
まずは気軽にお問い合わせください!
お見積り・現地調査は無料で承っております。
お問い合わせ方法は2つ!
お問い合わせ方法は2つ!