野良猫対策に門扉を新しくする施工事例

C1F58499-E282-4C07-9E1D-A1C3FBF60E07
今回の依頼は野良猫対策です
門扉の隙間から野良猫が庭に入ってきてしまい夜中ウロウロしていて気になるということで、
撤去をして新規の門扉が欲しいというご依頼を頂きました。
元々門扉が付いていたのですが隙間が大きいこと、老朽化で動きも悪いことなどから新規設置となりました。

8971725D-6919-4464-8AD6-F747251812C9
柱を建てる時や開閉時に障害となるブロックを取り除いていきます。
また配管口が近くにあり傷つけないように穴掘り柱設置をしていきます。
障害物が多くて強度を保つためにブロックを埋めれず少し厳しかったのですが
サイズを変更して埋める事が出来ました

7FBFD3D7-E52D-4078-968C-5D467E83B4BF
門扉の柱を建てました。
本体のサイズに合わせて垂直に建てるよう気を付けます。
柱の高さも2本とも同じ高さになるようにします。
ドアが吊られる側の柱は本体を吊りこんだ時に荷重がかかるので
しっかりコンクリートで固定します。

A1991744-3B15-4251-90B4-AB14DA41DB31
柱がしっかり固定をされたのを確認してからハンドルや丁番を取り付けて本体を吊りこみます。
4DBB3A1F-E497-4189-A287-CC90A5FD2F7F
門扉の調整をします。
最初に建てた円柱と門扉本体の円柱の高さや、上下の間隔が均一になるように調整します。
アームハンドルが適切に動くかの確認もします。
1284C2EB-92FE-48E6-A16B-F2B0468B0526
扉を開閉して動作確認をします。
扉の動きに問題はないか扉の障害となるものが無いか確認します。
今回の場合は地面にブロックが設置してありドアの障害にならないか特に確認しました。

5E198BEC-EB53-408D-832C-18B5E8250F51
小さな隙間から猫が通ってしまうからという事なので、こちらにはフェンスの方を取り付けさせて頂きました。
メッシュフェンスは加工が比較的安易なので、場所場所に応じたカットをすることが出来ます。
9B2D0410-A403-40F5-BE73-A091884118CA
こちらも同様で猫が通ってしまうとのことなので小さくカットしたフェンスを付けさせて頂きました。