年数が経っており、写真で見ても色が変わっているのがわかりますね
新しく人工木デッキを設置しました!

木製デッキから人工木デッキへ交換します。

こちらは木製階段からアルミ階段へ交換します。
腐食やシロアリの影響もなかったのですがこれを機に交換する事になりました。

大工さんに床部をすべて解体していただきました。
残している柱は屋根を支えている為、撤去せずそのまま使用します。

アルミのエルアングルを躯体に取付ここから人工木デッキを作っていきます。

ボイド基礎を利用し、束柱本数を減らすため、規格品の束柱を使わず、カーポート用の梁と柱を使いました。

遠くから見ても色味など違和感なく施工出来ました。

既存の柱と、ボイド基礎部を加工して納めました。
屋根部を支えている柱の部分の床は
その部分に穴加工をし、取付けています。

収納式物干しをお客様希望で外向きに取付けいたしました。
使用時は角度を変えられますので使いやすい角度にすることが可能です。

収納時です。
デッキフェンスの柱と同じ位置につけることによって
物干しを使わない際はスッキリして見えます。

アルミ階段とデッキフェンスを取り付け完成です。
既存の柱の色や雨戸の色に合わせてダークウッド色とブラック色で取り付けました。
他にも種類があり外観に近い物がお選びできると思いますので
ぜひご相談ください!
人工木デッキ | LIXIL | 樹ら楽ステージ |
---|---|---|
長さ | 約7.4m | |
奥行 | 約2m | |
色 | ダークウッド |
デッキフェンス | LIXIL | 横ビームパネル |
---|---|---|
色 | ブラック | |
オプション | 収納物干し |
アルミ階段 | LIXIL | ステッピア |
---|---|---|
段数 | 4段 | |
色 | ブラック |