網戸新設とインプラスで夏も冬も過ごし易い浴室に
│
長野県伊那・諏訪市のガーデン・ウォールエクステリアならNCCトーヨー住器株式会社へご相談ください。
ホーム
>
施工実績
>網戸新設とインプラスで夏も冬も過ごし易い浴室に
網戸新設とインプラスで夏も冬も過ごし易い浴室に
浴室にインプラスを取り付けてきました。
今回は開き窓のインプラスを取りつけます。
まずは既存の網戸が開きタイプだったので、それがあると取り付けが出来ないので取り外します。
網戸がないと喚起をするときに困ってしまうので内側に新規で収納網戸を取り付けました。
左右にスライドさせて収納するタイプの収納網戸にすることでインプラスの取付ができます。
これで網戸とインプラス(内窓)の両立が可能になります。
窓枠と同じ色にしたので違和感なくとてもいい感じです。
収納網戸が取付け終わったので次に開きタイプのインプラスを取り付けていきます。
開き窓の場合、障子が自由に動いてしまい壁に当たってしまいます。
なので、制御アームをとりつけます。
取付ける事で自由に動くことなく、90度のこの位置で障子が止まります。
全部取付け終わったら今回は設置場所が浴室なので隙間から水が侵入しないように防水処理をします。コーキングを使っていきます。
すき間以外にコーキングが付かないようにマスキングテープで養生をします。ただ、マスキングを貼るのではなくヘラの太さに合わせて貼ります。
仕上がりはこんな感じです。
ムラなく綺麗に仕上がりました。
隙間をしっかりと塞いでいます。
これで作業完了です。
窓枠に色を合わせているのでとても違和感なく取付いています。
インプラスを取り付ける事で断熱・防音などの効果があります。
これで夏の換気・冬の寒気の流入防止と季節を問わず効果のある施工となりました。
同じタグが付けられた施工実績を見る
浴室内窓インプラスで寒さ対策
”内窓”2024年も補助金ございます!
内窓インプラスとアクセント手すりを取り付けました(諏訪市)
南箕輪村:国の補助金制度を活用してキッチン出窓に内窓設置
伊那市のお客様:内窓インプラス施工で温度変化を軽減し、身体に優しい浴室へ!
«
標高が高い寒暖差の激しい地域でのカーポート施工例
宮田村:キッチンの出窓をカバー工法でリフォーム。断熱効果を向上させました。
»
新着情報
スタッフ紹介
よくある質問
会社案内
プライバシーポリシー