玄関の鍵がかかりにくい原因は鍵ではない可能性があります 伊那市

IMG_7503-e1746005526433
お施主様より玄関の鍵がかかりにくいというご用命をいただきました。
引き戸でよくある修理が、ガラス割れ、鍵のトラブル、戸車の可動不良などがあります。
早速点検してみると、引戸本体の建付けがだいぶ悪くなっているようでした。
鍵の方もだいぶ動きは悪くなっていますが、建付けが悪い事には鍵はうまくかかってくれませんので、まずは建付けを直すことにしました。
建付けは戸車の調整ビスを回すことによって調整を行う事が出来ます。
しかし、調整のビスが固着して動きません・・・
引き戸本体を外し点検をすることにしました。
IMG_7559-e1746005543671
こちらが外した写真です。
戸車自体もだいぶすり減り、埃等もだいぶ詰まっていました。
この状態までなってしまうと、調整不可になってしまいますので、新しい戸車を手配し戸車を交換させていただきました。
戸車を交換したことによって建付けも改善し、鍵もかかる様になりました。
まずはお気軽にお問い合わせください!

お見積り・現地調査は無料で承っております。

 お問い合わせ方法は2つ!

 (タップすると直接電話がかかります。)
 (土日祝はお休みしております。)
 ②ウェブ上での簡単お問い合わせ

 ▽
 各種公式SNSは画像を
タップ!
 マド断熱で電気代節約!かしこい省エネ生活! NCCトーヨー住器 諏訪店のブログ 写真8 
 公式LINEでは最新の情報を発信中です◎
 マド断熱で電気代節約!かしこい省エネ生活! NCCトーヨー住器 諏訪店のブログ 写真9
 公式Instagramでは
 施工事例を画像・動画で楽しめます◎
 マド断熱で電気代節約!かしこい省エネ生活! NCCトーヨー住器 諏訪店のブログ 写真10
 公式XではNCCトーヨー住器の
 リアルな日常が楽しめます◎