鍵が壊れて施錠出来ない海外サッシを最新のサッシと入替工事 駒ケ根市

IMG_8087-e1759222393653
今回はサッシ交換のご依頼を頂きました。
現在使用されているサッシは海外製の樹脂サッシです。
不具合の症状とすると、鍵が壊れてしまって施錠ができないという案件です。
鍵の故障だけなら壊れた部分だけ交換すればいいと思うかもしれませんが、海外製のサッシのデメリットとしてひと昔前の製品ですと、会社自体が存在していなかったり、部品の供給が終了していたりするケースが多く見られます。
今回のサッシも残念ながらサッシメーカーがなくなってしまっていたため部品を確保する事が出来ませんでした。
そんなこともあってか今回はサッシの取り替え工事を選択して頂きました。
IMG_8089-e1759222434376
今回おこなう工事は、カットモール工法(サッシの廻りの外壁を切ってサッシを取り外し、新しいサッシを取付ける)というものになります。
普段は外壁を切らずに施工するカバー工法と言う施工を行っています(樹脂サッシ、木製サッシには不可)
画像は外壁切って既存サッシを外し、新設サッシを取付けた外壁との取り合い画像です。
IMG_8092-e1759222453164
外壁を切った部分には、カバー材を取付け、シーリング材で仕上げます。

IMG_8094-e1759222478870
こちらが施工後の画像です。
施工前と開口の大きさもほとんど変わらず、最新のサッシを取付けさせていただきました。
大工さんを入れた大掛かりなサッシ交換ですと内装の工事も必要だったりと費用や時間の面でも増えてしまいがちです。
今回の工法であれば、ほとんどの場合約1日で完了しますので、サッシの不具合でお困りの方いらっしゃいましたら是非ご相談下さい。 
ご用命ありがとうございました。
まずはお気軽にお問い合わせください!

お見積り・現地調査は無料で承っております。

 お問い合わせ方法は2つ!

 (タップすると直接電話がかかります。)
 (土日祝はお休みしております。)
 ②ウェブ上での簡単お問い合わせ

 ▽
 各種公式SNSは画像を
タップ!
 マド断熱で電気代節約!かしこい省エネ生活! NCCトーヨー住器 諏訪店のブログ 写真8 
 公式LINEでは最新の情報を発信中です◎
 マド断熱で電気代節約!かしこい省エネ生活! NCCトーヨー住器 諏訪店のブログ 写真9
 公式Instagramでは
 施工事例を画像・動画で楽しめます◎
 マド断熱で電気代節約!かしこい省エネ生活! NCCトーヨー住器 諏訪店のブログ 写真10
 公式XではNCCトーヨー住器の
 リアルな日常が楽しめます◎