1日で完了!玄関ドアの交換(茅野市)

経年劣化などで玄関ドア外側の下部の塗装がはげてきてしまいました。

取り付け完了後の写真です。
断熱仕様でこだわりのハンドルを付けました。玄関本体に入っているガラスは複層ガラスなので断熱性能が上がります。
これからの時期は暖かさを実感していただけるのではないでしょうか。

リシェントは本体のみならず、ハンドルも種類が選べます。

細部にもこだわって施工しています。

室内の窓枠に合わせて隙間なく施工させて頂きました。

下枠には段差緩和材やフラット材でつまずきを予防します。下枠幅木部材を使用することでタイルまでの間もカバーすることが可能です。

既存の枠は内外ともに化粧額縁でカバーして見えなくなります。
新しい玄関枠と壁の隙間はコーキングを行います。コーキングをしっかり行うことによって、防水処理・隙間風等を防ぎ、玄関と家の一体感が生まれます。
コーキングって何?
建築物において気密性や断熱性向上を目的として、窓枠の周囲・部材の接ぎ目などの小さい隙間にパテ状の充塡材を詰めること。
LIXIL | リシェント | 玄関ドア |
---|---|---|
デザイン | G12型(ランマ付き) | |
色 | クリエモカ |