箕輪町:植栽伐根後、目隠しも意識して多段フェンスを設置。

E8D6C5FF-05DD-4031-8CF5-A5576A20C2A7
こちらには植栽があったのですが、手入れが厳しくなってきたので
今回はこちらに多段フェンス設置依頼です。
植栽は伐根をしてもらいキレイになった所から始めます。
設置フェンスは直線で18mです。
位置出しを行い、ブロックを埋める穴を掘ります。
951F3C22-536D-49F5-9018-3A62B97B4E65
こちら側も同じく植栽を伐根をしてもらい、同じ多段フェンスを設置します。
設置フェンスはL字の曲げた形になります。
56FBD29F-BE91-4720-B8FD-30FB5524E31E
こちらも同じ多段フェンスです。
目隠しを必要とした2mの設置になります。
9EB10231-6706-4FB8-ACCB-6FC6A2F1469E
土手にフェンスブロックを設置する時は、倒れ防止のために通常よりも長いフェンスブロックを設置します。
穴もその分大きく・深く掘らないといけないので、なかなか大変な作業になります。
また、石もかなり出てきて穴を掘るのに手こずりました。
1D8309CF-5E71-4519-B4BA-2739D662D601-e1691565272210
こちらのフェンスブロックは通常のサイズでしたが、石が大量に出てきて苦労しました。
フェンスの施工で一番大変なのは穴掘りで、中から何が出てくるか穴を掘ってみないことには分かりません。
石がほとんどなく土だけならガンガン掘っていけるので、毎回石が出てくるなと願っています。



BDA63D85-2AC1-485F-BCEF-FCB8E3E28B4F-e1691565287816
フェンスブロックを設置したら、あとはドンドンとフェンスを立てていきます。

DA19187B-16BD-4D7B-8EB9-2ED4966BC227
設置が完了した写真です。
多段フェンスでしたが、下をあえて開けて上だけに取付ける仕様で依頼いただきました。
一般の家のフェンスは目隠しを目的としていて、パーソナルスペースを確保するために庭を見えなくするように設置します。
今回はアパートのフェンスだったので、目線だけでも遮ればと上だけにフェンス本体を付けました。

CC201D8E-0EDD-4E98-835E-3F5160AD3BEF
62949DEE-24D0-4043-973E-71281F65D4AD
下にフェンス本体がないので、駐車場の圧迫感がありません!

7CBE68D2-02C9-4A79-953D-6EA4685371FF
設置が完了した写真です。
エントランスからは見えなくなり問題なく出来ました。
78DB4DB5-AFF0-47BF-B9FA-224B41D0D07E
2A869056-764E-4F19-8361-93130ACF0764
設置が完了した写真です。
シンプルに見えますが、目隠しになり問題ありません。