落下防止・家との境にフェンス!(岡谷市)
ハイグリッドフェンス
耐食性に優れた材質・表面処理を採用し、十分な強度を持たせた安全設計。施工性にも優れたフェンスです。


崖との境目がわかりずらくすこし危ない状況でした



フェンスをつけることによって境目がはっきりし、崖から落ちる心配もありません。

最初現場はなにもなく、草が生えていると近づかないと境目がよくわからない状況でした

柱を建てる所に穴を開けていきます

自然石を積んだ壁なのでコンクリートや石が飛び出してます。
フェンスブロックに当たりそうな所は砕いて取ります。

擁壁のベースが出てきてしました。

設置したフェンスブロックをコンクリートで巻いて補強、冬のしみ上がり防止です。

擁壁のベースが出てきて深く掘れないためフェンスブロックを必要高さにカットして差し筋アンカーを打ち込み補強

更にベースとフェンスブロックをセメントで固定します

一度モルタルで柱を固め、もう一度仕上げのモルタルできれいにします。

フェンスを繋げて設置する際などは2つ並べてそれぞれで固めていきます

こちらがずれているのはフェンスを直角に曲げる際にずらします

出隅コーナー部の納まりです

入隅コーナー部の納まりです

屈折部の納まりです

石の多い現場でした

角を直角に曲げキレイに納める事ができました

フェンス全体の仕上りの様子です

フェンスは落下防止にも有効ですので、小さなお子様が
いらっしゃるお宅で近くに崖や壁がある場合はおすすめ
です!
今回のフェンスには下記のような門扉をつけることも可能です
画像は両開きですが片開きや腰位の高さなど
フェンスの高さにあわせた扉を取り付けることが可能です
今回の場合ですと崖側に階段などがあれば片開きの門扉を取り付けるなどいいかもしれませんね